人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ハートカバー その2
すっかりハードカバー→以下“HC”(フォーッ!)のとりこになってしまった福製研。
迷うことなく第2回HC研究会を開催です。
さらに今回はもっと大勢で「フォーッ!」ということで
鹿児島からS子研究員と、大阪から引越してこられたY研究員も参加、
総勢5名でのにぎやかな会となりました。

今回はさらに、以前曜師匠から花ぎれの作り方を教えていただいたのを
実践してみようと、「My花ぎれで“HC”フォーッ!」と題して
花ぎれを手作りすることにしました。

まずは福製研恒例、材料チェックからはじめます。
とりあえず持ってきた花ぎれの材料(になりそうなモノ)を広げてみました。
ハートカバー その2_d0116261_2224515.jpg




S子研究員が習っている表装教室で使った裏打ちした布、
曜師匠から教えてもらった筋の入ったペラペラの封筒、
芯になりそうなたこ糸や水引・・・ナドナド。
(水引なんてどこで入手するのかと思ったら、S研究員が知り合いの「水引作家さん」から
もらったそうで。前回の寒冷紗同様、材料に困ったらどっからか手に入るのが
福製研の不思議なトコロ。やっぱり製本の神が見てくれてるのカモ・・・)。

Y研究員は製本用クロスを持ってきてくれました。
さすが都には便利なものがあるのよのぉ~。
ハートカバー その2_d0116261_23213729.jpg


花ぎれ材料を物色する研究員たち(まじまじ)。
ハートカバー その2_d0116261_23293894.jpg


好きな材料で花ぎれを作ります(まきまき)。
ハートカバー その2_d0116261_23401440.jpg


さて花ぎれも出来たし、前回を思い出して進めようと思ったら・・・
どうしました、C研究員?
ハートカバー その2_d0116261_23505793.jpg

「全然覚えてない。。。」
大丈夫です!ホラ、虎の巻見てやりましょ!

と言ったにもかかわらず
九州人のおおらかさというか、研究員の性格によるものか、
2回目ということで皆さんかなり大胆に進めていき・・・

見返しをカットする前に本に貼ってしまったS研究員。
「先に貼る方法もあるけど、初心者は本を切ってしまうから危ないって曜師匠が・・・」
と言ってるそばから
「ほんまやぁ~、本が切れる~」
ハートカバー その2_d0116261_0194015.jpg

あ、やっぱり切れましたか。

その後も「勝手に研究会」は続き、
布にボール紙を貼る時角を切り落とすのを忘れて折り返したり
ハートカバー その2_d0116261_029289.jpg

折り返したり・・・
ハートカバー その2_d0116261_029596.jpg


などなど数々のハプニングがあったものの、
ついに完成~!!
ハートカバー その2_d0116261_122378.jpg

上段左からY研究員、S研究員、S子研究員、
下段にいきまして~同じく左からC研究員、S研究員(2冊目)、N研究員作です。
(なんか歯科検診みたい・・・「C」研究員なんかきっとかなり重症だナ)

S子研究員は「古典のことば」という本をHC。内容と合わせて布もアルファベットが描かれたものを使っています。ジャケットを残す方法で仕上げました。
なんだかんだ言っていつも仕事が早いC研究員。
今回も一番にこの「絣HC」を仕上げました。
わたくし研究員Nは花ぎれメインで「あえての無地布HC(←雑誌「ニキータ」風)」。
どうです、みんな勝手した割にはナカナカでしょ。

こちらY研究員作の本です。
ハートカバー その2_d0116261_03904.jpg

これも実はハプニングがありまして、
背と表紙のボール紙の間隔を広く取りすぎて布が余ってしまい、
大胆に折り込んでおります。
でもかえって折り込みがアクセントになっているなーと「勝手に」解釈。
今回Y研究員は辞書(しかも国語辞書)を使っていました。
ハートカバー その2_d0116261_0455755.jpg

こういう「ふだん使いのHC」(←雑誌「クロワッサン」風)てのがいいですよね。

こちらS研究員作。
ハートカバー その2_d0116261_22544641.jpg

S研究員はまたやってくれましたよぉ~!!
この布、実は本の1ページをプリントゴッコで転写したものなんです。
文字がかなり小さいので、キレイに転写するのにかなり手こずったとのこと。
おや、右下のあいたスペースからなにやら熱い視線を感じます。
アップで見てみましょう・・・
ハートカバー その2_d0116261_2255066.jpg

ペ、ペンギンがおる!!
しかも見つかったの気づいてないのか、すましてるし。あんた、見られてるよ!
なんとS研究員、中に使った本がペンギンブックスの本だということで、
トレードマークのペンギン君も布に登場させたそうです。
それに見てください、背の部分にはペンギンがいた部分の切抜きが!!
ハートカバー その2_d0116261_22491252.jpg

くうぅ~、身もだえするほどいいわぁ~。
本当にS研究員には毎度脱帽でございます。

それじゃあもう1回全員集合!
福製研名物(?)の通称「ペンタゴン」で。
ハートカバー その2_d0116261_23125562.jpg

いーよいーよー、それじゃ今度は今日のテーマ「花ぎれ」のアップで。
ハートカバー その2_d0116261_23135495.jpg

このチラリズムがたまんないね。
ハッ!フォトジェニックなHCに思わずエロカメラマン化していました。

HCってシンプルなだけに、よりその人らしさが出る気がします。
今回は第2回で余裕を持って楽しむことができたので、
より研究員カラーが出ているのではないでしょうか。
各研究員をご存知の方ならきっとどの研究員がどの本を作ったか当てる
「神経衰弱ゲーム」ができるカモ。
第3回で皆さんがどんなHCを作るのか、とても楽しみです。

あ、あれ?第3回ある・・よね!?
ハートカバー その2_d0116261_23193072.jpg

by seihonlab | 2007-06-22 21:42 | 定例研究会
<< みつけた!展示会情報☆ 念ずれば花開く >>